2020年12月日(火)にオンラインに対応するための研修会を実施しました。
研修項目は、下記の通りです。
第一部 リモートツールの基礎知識(80分)
(1)オンライン会議のマナー
(2)今さら聞けないzoom
(3)リモートツールの紹介
〜休憩(10分)〜
第二部 リモートツールの活用(70分)
(1)リモートツールを始めるには?~アカウント・プラン~
(2)あると便利な機材の紹介 リモートで職業人講話をするには
(3)質疑応答
・第4回研修会のご案内、その他連絡事項
弊社が他事業(未来の産業人材育成事業)で実施した経験を元に、試行錯誤した事例を交えて紹介させて頂きました。
ITに苦手な方や得意な方、それぞれかと思いますが、
「こういった事ができるんだ」
「こんな便利な機材があるんだ」
「ケーブルってこんな種類あるんだ」
など、大まかにわかって頂けたら、来期の実施する上で、ICT担当の方と連携して企画・運営ができるかと思います。
また研修中にもお伝えしましたが、一度で理解するのは難しいかと思いますので、
疑問・質問はいつでもご連絡ください!
次回(第4回)は12月22日(火)です。
第3回の振り返りをしながら、もう少し踏み込んだIT利活用のご紹介をしたいと思いますので、
是非、ご参加ください。
この記事へのコメントはありません。